井上設備

キッチンの排水管つまりの原因と解消法4つ!➀

 

キッチンで洗い物をしているときに水の流れが悪いと感じたり、

逆流してきたりした経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、キッチンの排水管がつまる原因と、自分でも試せるつまりの解消法をご紹介します。

今すぐできる方法もあるためぜひ試してみてください。

 

 

キッチンの排水管がつまる原因とは?

排水管のつまりの原因は主に汚れ。

キッチンの排水には油汚れと食器用洗剤の成分が含まれており、目の届かない

排水管の奥深くで固着して塊となり、排水管をふさいでしまうこともあります。

使用した調理器具や食器の汚れをふき取ってから洗うなど、油が排水管に流れないよう工夫をしていても、

完全に防ぐことはできずに少量の油が流れてしまいます。

排水管に流れた油が冷えて固まることで汚れとなって蓄積されていきます。

油汚れの次に多いのが食材や食器などの小さな固形物です。

野菜の皮やヘタ、食器類であれば小さなスプーンや箸などを誤って排水管に落とした場合、

途中で引っかかってしまってつまりの原因となります。

排水管のつまりは、原因によって対処方法がいくつかあります。

排水管のつまりを放置しておくと異臭やパイプの破損にもつながるため、早めに対策を行いましょう。

 

 

排水管の汚れが原因でつまりが起きているときの対処法4つ!

排水管のつまりの原因が油汚れなど固形物以外の場合に効果的な方法を4つご紹介します。

 

 

シンクに溜めたお湯を一気に流す

特別な洗剤や道具が無くてもすぐにできる方法として、お湯を流す方法があります。

油は冷えて固まる性質があるので、軽い油汚れは温めることで柔らかくなり落としやすくなります。

この性質を利用し、50度から60度程度のお湯をシンクの排水口部分に栓をして8分目ほどまで溜め、一気に流します。

熱と水圧によって排水管の内側に付着している油汚れなどをはぎ取り、詰まりを解消します。

お湯を流す方法は、流れが悪いと感じたときにも手軽に試すことができるため、つまりの予防としてもおすすめです。

ただし、お湯は流れるうちに温度が下がってしまうため、排水管の奥のつまりには効果がない場合もあります。

また、熱湯を流すと熱で排水管が傷む恐れがあるため温度には注意しましょう。

排水管を設置して40年以上経過している場合は劣化によって排水管がもろくなり、

水圧に耐えられずひびが入るなど破損の可能性があるためプロの手を借りましょう。

 

 

パイプクリーナーを使用する

市販のパイプクリーナーは、排水管内部に蓄積した汚れを溶かすことでつまりを解消します。

液体タイプのパイプクリーナーは手に入りやすく、手軽に使用できます。

購入するときはなるべく粘度が高いものを選ぶことがポイント。

パイプ内に薬剤が長くとどまるため、より効果を発揮します。

また、洗浄成分の水酸化ナトリウムが多く含まれているほど洗浄力が高く、汚れを強力に溶かします。

使用する際は、排水管に直接流し込んで指定の時間放置し、水でよく流すだけと手軽です。

酸性タイプの洗剤やお酢、クエン酸などと混ざると有害ガスが発生して危険なため、使用する際には注意が必要です。

 

 

ラバーカップを使用する

ラバーカップはトイレのつまりなどで使用されることが多いものの、キッチンでのつまりにも活用できます。

キッチンで使用する際には、排水口のサイズに合わせて選ぶようにしましょう。

使い方は排水口に直接カップを押し付けた状態で少しシンクに水を溜め、一気にラバーカップを引き上げるだけ。

排水管の中に圧力差を作ることで、汚れが剥がれたり位置が変わったりしてつまりが解消されます。

使用した際には汚水が飛び出る可能性もあるので、新聞紙などを使って養生しておくのがおすすめです。

 

 

真空式パイプクリーナーを使用する

真空式パイプクリーナーは、ラバーカップと同様の原理で造られた「真空ポンプ」とも呼ばれる器具です。

ラバーカップとの違いはポンプが付いているか否か。

ポンプの吸引力を利用してラバーカップよりも強い圧力でつまりの原因を解消します。

使用方法もラバーカップとほぼ同じで、シンクに水を溜めた状態で

カップ部分を排水口に当て、ハンドルを上下に操作します。

ラバーカップと同様、汚水が飛び出たときのことを考え、事前に養生しておきましょう。

これら4つの方法は、あくまでも汚れが原因でつまりが起きているときの対処法です。

固形物を落としてしまった場合など、つまりの原因が異なる場合には、

同様のことをしても状況を悪化させてしまう可能性があります。

排水管の状態をしっかりと確認し、注意して行いましょう。