新着情報鳥取市で水回りのリフォームや修繕の井上設備|使いやすいキッチンにするための間取りや収納の基礎知識

使いやすいキッチンにするための間取りや収納の基礎知識

リフォームしてキッチンは新しくなったのに、使いにくくなっては本末転倒です。

ここではリフォームに合わせてキッチンを使いやすくするためのコツをお伝えいたします。

使いやすいキッチンレイアウトの基本

使いやすいレイアウトのポイントは「調理の流れ」を意識した配置と、「キッチン内の動線」を意識することです。

「調理の流れ」とは、冷蔵庫から食材を取り出し、洗って、刻んで、加熱調理して、配膳するという一連の流れになります。

調理の流れに合わせて配置するのがコツになります。

次に考えることとして「キッチン内の動線」です。動線が悪いと使い勝手が悪く、効率的に家事を行うことが出来ません。

一つの動線の組み立て方として、コンロ、シンク、冷蔵庫の3点を結ぶ三角形の辺の合計が510cmだと

快適な作業が出来るレイアウトになります。リフォームの際には意識するとよいでしょう。

使いやすいキッチンの寸法について

キッチンの寸法で特に気を付けたほうがよい点として、「キッチンの高さ」と「通路幅」があります。

最近のシステムキッチンは高さも選ぶことができるので、自分に合ったキッチンを選ぶようにしましょう。

キッチンの高さと通路幅のそれぞれの目安としては以下のようになります。

・キッチンの高さ=「(最も調理する人の) 身長÷2+5 cm
(※160cmの場合は160÷2+5=85cmが目安)

・通路幅(1人利用の場合)=90cm~110cm

・通路幅(2人利用の場合)=120cm以上

使いやすいキッチン収納のコツ

キッチン収納のコツは、キッチンを使っている時に最も便利になるようにすることです。

意識するポイントは、「モノの移動を最小限にする配置」と「収納スペースの使いやすさ」になります。

言い換えると、キッチンで利用するモノの移動が最小限になるように配置することと、

収納スペースや活用スペースをしっかりと分けて利用することです。これらを順に説明させていただきます。

よく利用するモノは目から腰の高さの範囲におく

目の高さから腰の位置だと手が届きやすく、効率よく料理をすることが出来ます。

毎日使う調味料や計量カップ、包丁、まな板類は、利用しやすい位置に置くようにしましょう。

◆使うものと使う場所を近づけて配置する

キッチン用品は使う場所を考えて配置する場所を決めましょう。一般的な例としては以下のようになります。

シンク下:鍋、ボウル、やかん、

コンロ付近:フライパン、油、おたま、

◆配置を決めたらしっかりと守る

置く位置をきめたらば、決まった位置に収納するようにしましょう。

決まった位置に片づけることで探す手間がなくなり、使い勝手も非常に良くなります。

◆調理台にはものを置かずに広々と使う

調理をする際に最も利用するスペースなので、余分なものを置かずに広々としたスペースを確保するよう心がけましょう。

調理器具は調理台の上におかずに調理台の下の引き出しにしまい、

必要な時にすぐ取り出せるようにするとよいでしょう。

◆収納スペースの中を整理する

限られた収納スペースをより使いやすくすることが大切になります。

収納スペースにラックや仕切りを入れて、より分かりやすく使いやすくする工夫が大切になります。

使いやすい収納のポイント

▶︎よく利用するモノは目から腰の高さの範囲に置く

▶︎使うものと使う場所を近づけて配置する

▶︎配置を決めたらしっかりと守る

▶︎調理台にはものを置かずに広々と使う

▶︎収納スペースの中も使いやすく整理する

使いやすい収納にするための手順

①使うものと使わないものを分ける
②キッチンに置かないものを運び出す
③利用頻度の低いものを収納の奥に置く
④利用頻度の高いものを手の届きやすい収納スペースに置く
⑤収納内に仕切りを設ける

鳥取市の水漏れ・水つまり・水回りは井上設備にお任せ下さい。


会社名:井上設備

住所:〒680-0945 鳥取県鳥取市湖山町南2-683-8

TEL:070-7561-3251 
FAX : 0857-31-0501

営業時間 :8:00~17:00 定休日:日曜・祝日

業務内容:給排水設備・上下水道工事一式・各種配管設備・下水切替工事・水漏れ修理・リフォーム